すべての記事

Wrikeの自動化

テーブル 1. 利用可能 - 従来のプラン


利用可能:従来のBusiness、Enterprise。利用不可:従来のFree、Professional。

テーブル 2. 利用可能


利用可能:チーム、Business、Enterprise、Pinnacle。 ;利用不可:Free。

概要

Wrikeの自動化は、反復的な作業や手作業を減らし、作業プロセスを高速化して、ヒューマンエラーの可能性を最小限に抑えます。 すべての作業を自分で処理する代わりに、Wrikeのタスクやプロジェクト、カスタム項目でのさまざまなアクションをチームで自動化することができます。

自動化は使いやすく、自動化ルールの作成にコーディング経験を必要としません。 ルールは単純な「…の場合、…を実行する」の構造です。 自動化のルールコンストラクターは、ルールの作成プロセスをガイドします。 必要なのは、Wrikeに以下の内容を知らせることだけです:

automation_in_wrike_overview_gimp_marker.png
  • ルールを適用するタスクまたはプロジェクト。 1

  • ルールをトリガーするタイミング — 「...の場合」ステートメント。 2

  • ルールがトリガーされる前に満たすべきトリガーの追加条件 — 追加の「もし...した場合」ステートメント。 このステップはオプションです。 3

  • コメントやメンションしたフォローしている人への追加のメンション。 4

  • ルールがトリガーされたときに実行するアクション —「...を実行する」ステートメント 。 5

Wrikeの自動化は、アカウントレベルとスペースレベルで使用できます。

アカウントレベルのルール

スペースレベルのルール

ルールの管理者

アカウント管理者およびオーナー

スペース管理者

適用先

  • タスク、およびすべてのアカウントレベルのタスクベースのカスタム項目

  • プロジェクト、およびすべてのアカウントレベルのプロジェクトベースのカスタム項目

  • タスク

  • プロジェクト

  • スペースレベルのカスタム項目

  • アカウントレベルのカスタム項目

範囲

アカウント全体で最大10個の特定のフォルダー、プロジェクト、スペースで動作

スペース全体、またはスペース内で最大10個の特定のフォルダーやプロジェクトで動作

次に、自動化ルールの例をいくつか示します:

  • (特定のプロジェクトの)タスクのステータスが「変更待ち」の状態から5日間変更されない場合、担当者に@メンションし、コメントを残します。

  • (特定のスペースの)プロジェクトのステータスが「完了」に変更された場合、プロジェクトを「アーカイブ」フォルダーに移動します。

上限と条件

アカウントタイプ別のルール上限

  • Teamアカウント:アカウントあたり最大1,000ルール

  • Business Plus(および従来のBusiness)アカウント:最大2,000ルール

  • Enterprise Standard(および従来のEnterprise)アカウント:最大3,000ルール

  • Enterprise Pinnacleアカウント:最大4,000ルール

補足事項

カスタム項目タイプ用に作成された自動化ルールもアカウントの上限にカウントされます。

月間のアクション上限

  • Teamアカウント:各有料ユーザーにつき毎月50アクション

  • Business Plus(および従来のBusiness)アカウント:各有料ユーザーにつき毎月200アクション

  • Enterprise Standard(および従来のEnterprise)アカウント:各有料ユーザーにつき毎月1,000アクション

  • EnterprisePinnacleアカウント:各有料ユーザーにつき毎月1,500アクション

上限に達すると、すべてのルールが自動的に無効になります。 Wrikeはすべてのアカウント管理者にメールで通知し、アカウントが月間アクション上限の50%と10%に達した際にアラートを送信します。

アクションのレート制限

  • 1つのルールで1分間に200以上のアクションを実行すると、そのルールは自動的に無効になります。

  • 1つのルールで1分間に100以上のアクションを5分間連続して実行した場合、そのルールは無効になります。

どちらの場合も、ルールの作成者または現在のオーナーが通知を受け取ります。

ルール設定

  • 各自動化ルールにつき、自動化のトリガーとなる動作(「...の場合」ステートメント)を1つと、自動化で実行されるアクション(「...を実行する」ステートメント)を最大10まで設定できます。

  • 追加条件(「もし...した場合」ステートメント)の数に制限はありません。

自動化ボット

  • 自動化を介してアクションが実行された場合は、タスク/プロジェクトのストリームに自動化ボットが作成者として表示されます。 これは、アクティビティレポートにも適用されます。

トリガー条件

  • 同じトリガーと条件のセットを持つアカウントレベルの自動化ルールとスペースレベルの自動化ルールがある場合、それぞれ独立してトリガーされ、該当のアクションを実行します。

  • タスク、プロジェクト、カスタム項目がAPI、一括操作、Excelのインポートによって作成または変更された場合、現状有効な自動化ルールはそれらに対してトリガーされません。

  • タスクの自動スケジュール変更によって変更が行われた場合、ルールはトリガーされません。 日付のトリガーは、リクエストフォームで開始されたものを含め、スケジュール変更が適用されている場合、ブループリントから作成された項目では機能しません。

  • これらの項目を手動で変更するか、既存の有効なルールを編集すると、ルールがトリガーされます。

補足説明

  • 30以上の項目(タスク、プロジェクト、カスタム項目)が一括操作で編集された場合、ルールはトリガーされません。

  • 別の自動化ルールによって変更が行われた場合、ルールはトリガーされません。

  • 元の設定が無効になったためにルールが機能しなくなった場合(例えば、タスクのステータスが削除された場合)、Wrikeはルールを無効にし、メールで通知します。

  • ルールが作成される前または有効化される前に発生した変更によってルールがトリガーされることはありません。

次のステップ

トップ