私のやること
[私のやること]は、アカウント登録時に個人専用スペースに自動的に作成されるWrikeのスマートフォルダーです。 ここには次のものが含まれます:
-
担当者として指名されているすべてのタスクおよびサブタスク
-
[私のやること]に手動で追加したタスク
-
自分が承認者として追加されたファイル承認があるタスク
ヒント
[私のやること]内にこれらのタスクの一部が表示されない場合は、適用されているフィルターを確認してください。
あなたに割り当てられていないタスクやサブタスクを[私のやること]に手動で追加できます:

-
タスクをタスクビューで開きます。
-
タスクビューの右上隅に表示されるピン留めアイコン 1 をクリックします。
または、リストビューでタスクを右クリックし、表示されるメニューから私のやることに追加 2 を選択します。 そのタスクは、[私のやること]に直ちに追加されます。
補足事項
プロジェクトおよびフォルダーは私のやることに追加できません。
[私のやること]から作成されたタスクは、あなたに自動的に割り当てられます。 それらは未着手として作成され、常にデフォルトのワークフローの最初の有効なステータスを取得します。

-
個人用スペース 1 に移動し、[私のやること] 2 フォルダーをクリックします。
-
タスクリストの上にあるタスクと書かれたドロップダウンの横の新規追加 3 をクリックします。
-
タスクのタイトルを入力します 4。
-
キーボードの Enter 5 を押します。
タスクが作成され、[私のやること]のリストの先頭に追加されます。 また、[共有されたアイテム]フォルダーにも自動的に追加されます。
補足事項
[私のやること]フォルダーを終了すると、並べ替えの設定に応じてリスト内のタスクの位置が変わる場合があります。

-
タスクをフィルリング 1 して、有効なタスクのみ、期限切れのタスクのみ、またはすべてのタスクを表示できます。
-
優先度、日付、変更日、作成日、ステータス、重要度、またはタイトルでタスクを並べ替え 2 できます。
-
[私のやること]内で一括処理を使用 3 することで 、同時に複数のタスクを迅速に編集できます。
-
割り当てられたタスクおよびそれらのサブタスクを単純なリストとして表示します:サブタスクは親タスクの下では非表示にならず、親に並んでリストに表示されます。
これを行うには、ビューの右上隅にある3ドットメニューボタン 4 をクリックして、標準 5 を選択します。 または、ビューの親タスク下にサブタスクをグループ分けし直す場合は、同じトグルボタン下で階層的を選択します。
-
タスクカードをビューで大きく表示します。[私のやること]のタスクカードを拡大するには、先ほどと同じ右上隅の3ドットメニューをクリックし、メニューのタスクカード表示セクションで2列 6 を選択します。 この操作を行うと、タスクのステータスがタイトルの下に表示され、タスクカードのすべての情報が2列にまたがって表示されます。 1列を選択した場合、[私のやること]のタスクは、リストビューの通常のタスクと同じように表示されます。
-
タスクをタスクビューで開きます。
-
タスクビューの右上隅に表示されるピン留めアイコンをクリックします。
このタスクは、[私のやること]から直ちに削除されますが、削除前に指名されていた場合はあなたに割り当てられたままになりす。 または、タスクが自分に割り当てられていて、それを手動で[私のやること]にピン留めしていない場合は、自分からタスクの指名を解除して[私のやること]から削除することができます。 あるいは、リストビューでタスクを右クリックし、表示されるメニューの私のやることから削除をクリックします。
複数のタスクを[私のやること]から削除する手順:

-
[私のやること]を開きます(またはリストビューから自分に割り当てられたタスクを選択します)。
-
タスクリストの上にあるパネルの一括編集アイコン
1 をクリックします。
-
[私のやること]から削除するタスクを選択します 2 。
-
タスクの1つを右クリックします 3。
-
私のやることから削除 4 を選択します。